JP EN

News

第1回 開発室レター

いつも『囲碁シル』を遊んでくださって、本当にありがとうございます。
そして、SNSやYouTubeなどでプレイ動画や感想を発信してくださっている皆さまにも、心から感謝しています。皆さんが楽しそうに囲碁シルを紹介してくださる様子を見るたびに、私たち開発チームも大きな励みをもらっています。

また、お問い合わせを通じてたくさんのご意見やご感想をお寄せいただき、ありがとうございます。海外のプレイヤーの皆さまからも多くの声をいただいており、正直に言うと、ここまで多くの反響をいただけるとは思っていませんでした。順番に確認しておりますが、お返事までに少しお時間をいただく場合があります。本当にごめんなさい。いただいたすべてのご意見は、今後の開発・調整に大切に反映させていただきます。

その中でも、特に多くのご意見をいただいているのが「勝ち抜き戦のマッチング」についてです。実力者の方が多く集まる環境の中で、初心者の方が対人戦を楽しめないのではないかと不安にさせてしまい、本当に申し訳なく思っています。囲碁シルは、初心者と経験者が一緒になって楽しめるアプリを目指しております。早期にマッチングしてしまう仕様となっていることが問題であり、対人戦を実力者の方が遊んでいただくことは全く問題ございません。現状のマッチング仕様に不備があり、結果として一部のプレイヤーさんに迷いや負担を感じさせてしまっていました。申し訳ございません。

勝ち抜き戦については、もともと囲碁シルにおけるエンドコンテンツとして設計しており、気軽な対人戦というよりも、連勝数をかけて挑む白熱のオンライン対戦を想定しています。この立ち位置自体は今後も大きく変えるつもりはありませんが、初心者の方でも安心して、気軽に挑戦できるようにするための工夫を加えていきます。具体的には、次の3点を調整方針として検討しています。

  1. 序盤の数連勝まではマッチング範囲を狭くし、早めにbotとマッチングしやすい環境にすること。
  2. 連敗が続いた場合には、やや弱めのbotとマッチングしやすくすること。
  3. 連勝数が少ない間に登場するbotの強さを全体的に少し下げること。

これらの調整をすべて終えるにはまだ少し時間がかかりそうですが、段階的に反映していく予定です。改善の進捗は今後のアップデートで随時お知らせしていきますので、しばらくお待ちいただければと思います。

また、現在は「ギルドバトル」や「バトルパス」などの新コンテンツも鋭意開発中です。
年内のリリースを目指して準備を進めていますが、進展がありましたら随時情報を公開してまいります。どうぞ楽しみにお待ちください。

最後に、皆さまが囲碁の楽しさに触れてくださっている姿を見るたびに、開発を頑張ってきて良かったと心から感じています。初心者の方が囲碁の面白さに出会う瞬間も、経験者の方やしばらく囲碁から離れていた方が新しい囲碁の楽しみ方を見つけてくださる瞬間も、どれも私たちにとって大きな喜びです。これからも囲碁の魅力を多くの人に届けられるよう、開発チーム一同、精一杯努力を続けてまいります。どうかこれからも、囲碁シルをあたたかく見守っていただけたら嬉しいです。

囲碁シル開発チーム一同

prevnext

好評配信中

Google Playで手に入れよう App storeからダウンロード