JP EN

カスタマーハラスメント対応方針

2025年9月9日

当社は、お客様からいただくご意見・ご要望を大切にし、商品・サービスの改善や品質向上に真摯に取り組んでまいります。
しかしながら、一部において、従業員等に対する社会通念上相当な範囲を超える言動(以下「カスタマーハラスメント」)が確認されており、職場環境の悪化や従業員の心身への影響、さらには他のお客様へのご迷惑につながるおそれがあります。

当社は、厚生労働省が策定した「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」に基づき、本方針を定めます。
すべての従業員を尊重し、安心して業務に従事できる環境を守るため、カスタマーハラスメントに対しては毅然と対応してまいります。
また、悪質な場合には、警察や弁護士等の外部機関と連携し、法的措置を含む適切な対処を行います。


■カスタマーハラスメントの例(これらに限りません)

  • 誹謗中傷、侮辱、人格を否定する言動
  • 名誉や経済的信用を毀損する行為
  • 脅迫、威迫、威嚇、罵声などの威圧的な言動
  • 暴力行為、身体的な攻撃
  • 合理性のない謝罪・金銭補償・処罰要求
  • 過剰または不合理なサービス提供の要求
  • 執拗かつ長時間にわたる拘束や叱責
  • プライバシーを侵害する行為、無断での撮影・録音・拡散
  • 差別的または性的な言動(セクシュアルハラスメントを含む)
  • SNSやインターネット上での虚偽情報の流布や拡散

当社は、すべてのお客様に安心してサービスをご利用いただけるよう努めると同時に、従業員の尊厳と安全を守るため、本方針を定めています。
お客様におかれましては、本方針へのご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

事前登録受付中

Google Playで手に入れよう App storeからダウンロード